カテゴリ: 2023年新入団関連
39期入団式について【再告知】
【2023新入団】道具の購入について
間近に控えたこの時期は、
夢が膨らみ楽しいですよね

硬式野球をする姿を想像しながら、
道具を早く色々と買いそろえたい
お気持ちになっているでしょうが、
グローブ・ミット、バットの購入は
少しだけお待ち下さい。
グローブやミットについては、
小学生の時に使用していたものを
そのまま使用することができます。
小学生の守備位置のまま、
あるいは希望の守備位置だけで
中学生野球を全うするのは
それほど多いことではなく、
入団後の選手としての適性や
その時のチーム事情に応じて
指導者から変更の指示が入りますので、
だいたい自分の立ち位置が決まってから
購入されてはいかがでしょうか。
折角高価なグローブを買ったのに
守備位置が変わって結局使わなかった

というのは勿体ないからですね。
金属バットは
体験見学の時にご使用頂いた様な
チーム共用のものがあり、
練習や試合で使えます。
自宅で素振りをするための
バットは必要ですが、
まずは安価な竹・木製バットなどで
十分ではないでしょうか。
しっかり練習して”振る力”がついた段階で、
自分の力に合った重さのバットを
購入することをオススメします。
・・・と毎年書いているのですが、
今期だけに限って言いますと、
新入団生が多いため、
共用の道具だけでは不足かもしれません。
特にバットについては、
早い段階で購入の指示がでる
可能性がありますが、
いずれにしても
指導者からの話があるまでは、
お待ちになった方が良いと思いますよ。

【2023新入団】審判部について
【はじめに】
本記事は、原田昭義審判長に御寄稿いただいた
小倉リトルシニア審判部についての紹介文です。
審判部についてご紹介します。
リトルシニアでは他のリーグと同様、父兄の協力のもとに試合が進められます。
4つの公式大会はもちろん、各大会や練習試合、紅白戦などすべての試合が親審判の
協力をあおぎながら行われています。
では、審判になるにはどのような資格がいるのか?と思いますよね。
小倉リトルシニアが所属する九州連盟では毎年10月初旬に1泊2日熊本で行われる
審判講習(4級)を受けていただきます。基礎的なルールなどの座学、球審や塁審の
コールの仕方や構えなどを学び、次にはグランドでのフォーメーションの動きなどを
実際に行います。こうして初めて公式戦のグランドに立つことができます。
小倉リトルシニアではそれまでにしっかり基礎練習を行いますので、全く初めて審判を
こうして1年余の審判を行った方には次のステージ、3級審判試験が待っています。
公式戦の球審もできるように受けてもらう大分で行われる昇級試験です。
現在、元吉部長、後藤さんが3級資格者です。(次の候補は原さん、山口さんですね)
審判をやることで得られる利点について述べます。
まず最初に、子どもたちと一緒にグランドで野球を楽しめます。
これは最も大きな利点だと思います。高校に行けばスタンドからの応援しかできません。
野球のルールを覚えながら、審判のジャッジなどを経験することは子供が高校へ
行ってからも絶対野球が楽しくなること、間違いなし!!です。
いろんな球場で審判ができるのも楽しみです。北九州市民球場を筆頭に、藤崎台、
アイビースタジアム(生目の杜)宮崎サンマリン、別府市民、ビッグN(長崎県営)
などなどで行われる試合に立ち会えるのは審判冥利!ですよ。
遠征時、大会打ち上げなどでの飲み会もまた楽しいですね。
今度は利点とは反対についてです。
燦々と照りつける炎天下、小雪舞い散る寒風の中、小雨は降りしきる曇天下、などなど
試合をやる間はしっかりと審判に傾注しなくてはなりません。大変です。
ミスジャッジにはスタンドや相手チームから非難のブーイングもたまにあります。
また監督の猛抗議!なんてこともまれにあります。これも大変です。
でも、これが野球です。一生懸命にプレーする子どもたちに真剣にジャッジをすれば
ときに間違いがあってもそれが審判!です。次に同じ失敗をしないようにします。
みんなで情報を共有し、審判技術やルールの習得に努め、子どもたちにマナーを
指導する立場、それが小倉リトルシニアの審判部だと思っています。
お父さん方、是非一緒にグランドにたって「ヒズアウト!」「セイフ」大声出してみませんか!
4月の入団。お待ちしています!!!
(陰の声;「女性審判希望もお待ちしています!」)
【2023新入団】広報活動について
広報活動について御説明いたします。
多くの方は既にご存じかと思いますが、
小倉リトルシニアの
広報媒体は主に下の3つです。
①ホームページ
チームの顔で、重要な情報を中心に掲載してます。
②ブログ(このサイトです)
日々の徒然をお届けしてます。
③YouTubeチャンネル
試合動画を中心にお届けしています。
現有戦力を公にしないために
一般公開は一年くらい遅らせていますが
チーム関係者には限定公開の形で
動画のアドレスをお届けしていますので、
試合後すぐに観戦して頂けます。
それと、イベント毎に
かなり沢山の写真を撮影しており、
それらはグループLINEのアルバムに
収録していますよ。

他にもFacebookページが
密やかに存在していますが、
ほとんど機能していません

InstagramとかTikTokとかには
全く関与できていませんので、
有志の方がいらっしゃれば
是非お力添えください。
SNSは流行廃りがあるから
追いかけるのが大変で、あまり使ってません・・・
なお、広報活動は
部内の広報部が主に携わっており
現在7名で楽しくやってます。
新入団員の保護者も
是非ご加入くださいませ

また広報部としての仕事の性質上、
部外の多くの方々からの
御助力を必要としています。
写真や動画の撮影、
現場からの情報提供などなど
色々お願いすることがあるかと思いますが
ご協力頂けますと幸いです。
なお、えこひいきは全然OKです。
自分のお子さんのカッコイイ写真・動画ばかり
送ってきて下さっても構いません。
広報部の方でバランスとりますので

最後に写真を一枚。

「息子がサヨナラヒットを打った瞬間を
撮影して歓喜の瞬間の広報部員 in 2022夏」です

広報部にいると、こんな感動の瞬間に立ち会えます!
写っているのは元吉さん。
36期&37期生兄弟のお父さんとして
広報部で頑張って下さってます。
実はご自身もYouTuberなんですよ。

↑の画像をクリックでチャンネルにとびます。
【アウトプットマンの本拠地HP】
この↑お店には一度お世話になり、
とても丁寧な対応をして頂きました
