小倉リトルシニアblog

福岡県北九州市小倉南区を中心に活動している 「小倉リトルシニア」の公式ブログです。

カテゴリ:旧・入団関連記事 > 2020年新入団関連

2020年新入団の状況ですが、
4月22日現在8名の入団が確定しております。
2月半ばには3名だったことを考えると
感慨深いものがありますね。
小倉リトルシニアに飛び込んできてくれた
新中学1年生達には感謝の一言です。

今の騒ぎがあけたら、
志井の森公園グラウンドでともに汗を流し、
白球を追いかけてゆきましょう。

さて、合計8名ということで、
野球をするにはあと1名の
チームとしてはあと4名(各学年最大12名)の
枠が空いております。

まともに野球が出来ない特殊な状況の中、
まだ進路に迷いがある選手もきっといると思います。
小倉リトルシニアに興味を感じたら、
いつでも連絡して下さいね。
中途入団も歓迎していますよ!

 小倉リトルシニア2020年新入団の現状について
ご報告させて頂きます。

 正直に申し上げますと、今年は出足が極めて悪く、
例年の入団締め切り日(2月半ば)までに
入団してくれた選手はごく少数でした。
ところが、このコロナ禍で
各チームの新体制が始動できない状況もあってか、
その後も少しずつ、緩やかに新入団生が増えています。
過去にない推移を辿っていますね。
おかげさまで、4月に入ってから
新一年生チームの形が整ってきた感があります。

 とは言え、定員(12名)には達していませんので、
改めて入団を検討して下さる御家庭があれば、
ぜひご連絡頂くようにお願いします。

 このような状況ですので、
今入団されたとしても他の新人選手に遅れは無く、
横一線に並んだ状態で、条件に差はありません。
もともと定員を少なめに絞っている当チーム、
公式試合に出場できる機会が多くあり、
中学3年間で十分な実戦経験を積めると思いますよ。

 今日は4月5日、本来ならば入団式のあるべき日に
現状について報告させて頂きました。

 今後ともよろしくお願いします。

S__38871068
S__38871069
桜満開の紫川河畔にて。

今のところ小倉リトルシニアの新入団枠には
まだ余裕があります。

進路を決めかねているご家庭はいつでもご相談下さい。
最終的に他の進路を選ばれても、全く問題はありませんので、
試しに一声おかけ頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

3月7日(土)に予定しておりました新入団説明会ですが、
新型コロナウイルス感染拡大のため
中止とさせて頂くことといたしました。

すでに入団を決定して下さっているご家庭には、
当日配布する予定だった資料をお送りいたします。

また、まだ入団を迷っているご家庭におかれましては、
ご相談の窓口として

父母会長  川原柳太郎  090-7854-0284
総監督   大津 修郎  090-5027-5889
事務局長  川﨑 博文  090-1975-2992

以上がございますので、いつでも御連絡下さい。
同じく資料を送付させていただきます。

よろしくお願いいたします。

国内での新型コロナウイルス感染拡大をうけ、
日本リトルシニア中学硬式野球協会から、
2月29日(土)から3月13日(金)まで、
チームとしてすべての活動を自粛するように

とのご要請を頂きました。


以上のような情勢のため、小倉リトルシニアも
上記期間中は自主練習の方針とさせて頂くことといたしました。
よって、以後3月13日(金)までの間は、
チームとして公式練習はございません。
また当ブログおよびHP上での活動報告
当面は休止とさせて頂きます。


連続更新だけが取り柄だった当ブログですが、
上記事情をお汲み取りのうえ、
今後も温かく見守って頂けますと幸いです。
ブログ管理人としては『明日からどう過ごそうか』と混乱中です・・・

なお、小学生選手やそのご家族の方々におかれまして、
進路の相談ごとや当チームの活動予定にご興味がおあり場合には、
チームホームページ下段に記載されている
監督や父母会会長に御連絡ください。

この場をお借りして、
現段階では当チームの入団枠に若干の余裕があることも
併せてお伝え申し上げます。

改めまして、
小倉リトルシニアのスタッフ一同、
コロナウイルス感染の一刻も早い終息と、
罹患された方々の御快癒を心より祈念申し上げます。


元気と平和があってこその野球である、と
つくづく痛感している次第です。

今後とも小倉リトルシニアをよろしくお願いいたします。
DSC_0066

↑このページのトップヘ