小倉リトルシニアblog

福岡県北九州市小倉南区を中心に活動している 「小倉リトルシニア」の公式ブログです。

カテゴリ: 志井の秘密

今回は3年前の記事を元にして
2021年時点での
志井の森公園の様子
について
お伝えしたいと思います。
【元記事】




体験見学希望のご家族に向けて、
いつも練習でお世話になっている、
小倉LS本拠地の志井の森公園
福岡県北九州市小倉南区志井
を紹介します。
全体的な雰囲気については
kitaQnetさんのHP↓が詳しいですね。


Google Mapではこちら。

小倉市街地方面からだと
福岡県道257号線を南に進み、
日田彦山線→九州自動車道と
連続する交差を抜けてすぐに
入口への曲がり角があります。
27431
入団当初は何度か
この曲がり角に気づかず、
通り過ぎてしまいそうになりましたよ。

その向かいには記念碑がありまして。
27432
そう、志井の森公園は
むかし石灰岩の鉱山だったのです。


角を曲がって入口までの
緩やかな坂道を登っていく途中にある
自動販売機がコチラ。
27429
自動販売機が設置されているのは
公園内(※)ココだけという罠。
飲み物を買い忘れたら
ココまで下りていく必要がありますよ。
※厳密に言えばまだ公園内では無いのですが。

そして入口です。
27428
道路の2カ所に設置されている
進入防止用柵が、
日中も中途半端に残っています。
車でお越しの際は
ぶつからないようにお気をつけ下さい。
この写真でも道路の奥のほうに
逆U字の柵が1つ写っていますね。

それにしても
単に撮影した時期が悪かっただけなのか、
コロナによる公園閉鎖の影響なのか、
2018年時と比較すると雑草が目立ちます。
グラウンド周りはシニアが草刈りしてますが・・・

(2018年時)
DSC_6834

看板も一部壊れています。
27421

元はこんな感じ。
DSC_6833
志井の森公園に通うようになってから
4年経ちますが、
残念ながら未だにサルやイノシシに
出会ったことはありません。
野球をする子猿たちは変わらず元気です。

マムシにも出会ったことは無いですが、
いるという話は時々聞きますね。
ロストボールを探すときは気をつけましょう。
27433
それにしても字体が怖い。

初めて見たときに???となった
看板がコチラ↓
27422
上のグラウンド、大雨の時には池になるんです。
私の知っている範囲内でも、
過去に1回だけ池化したことがありました。

実はかつて志井の森公園グラウンドに
黒土を入れたことがあるものの、
大雨で池と化した時に
全部流されてしまったそうですよ・・・

さて、ここからグラウンドに上がるのですが
①人・自転車用道路
②下の駐車場からあがる階段
③車道
の3つのルートがありますよ。
27427

①人・自転車用道路

シニアが使っているグラウンドに近いので
団員達はこちらを
自転車で駆け上がっていきます。
冬トレの坂道ダッシュでも使いますね。
27426
上から見下ろした写真が↓。
OBの先輩方はココを走った
楽しい思い出が沢山あるのでは。
27435

DSCN5630

②下の駐車場からあがる階段

下の駐車場に行くと分かるのですが、
山のふもとというか、崖の下というか、
そんな場所にあるグラウンドです。
DSC_6832
この山を仰ぎ見る場所が
個人的に好きですよ。
ちなみにこの階段を使って
グラウンドに行くのは
意外と(オッサンには)キツいです。

↑の写真は2018年時のもので、
今年はこんな↓感じです。
27420
季節が違うので少し古びて見えますが、
実際にあまり大きな変化はありません。
ここも階段トレーニングに使ってますね。
DSCN5643

③車道

今回は車道を歩いて上がってみます
27418
↑の柵はグラウンド使用時に開けてます。
普段は鍵がかかっていますよ!

石垣のような構造物が。
鉱山の遺構でしょうか。
27417

途中にあるタカギさくら公園。
27416
春は何種類もの桜の花が競って咲き誇ります。


そうして上がってきた先に
上の駐車場がありまして。
27414
奥に見える緑の屋根がトイレですね。
左手に見えるネットからが
グラウンドになります。

以前からお伝えしているとおり、
グラウンドは長方形の横長な形をしていまして、
野球・ソフトボールの練習場としては
二面とることができます。

この日は手前のグラウンドで
社会人女子ソフトボールチームの
タカギさんが練習をされていましたよ。
27413

その脇を進んでいった先に
27412

我らが大津監督さん。
27409

団員達はこの日も
一生懸命練習していました。
27410

グラウンドで変わったことと言えば
ベンチの屋根が布?製に
なったことくらいでしょうか。
b0def923-s

いつぞやの台風で吹っ飛ぶ前の
在りし日の屋根(2018年)。
DSC_6848

2018年と2021年を直接比較すると
細々したところが変わっていますが、
元気に野球をする団員達の姿は変わりませんね。
DSC_6854
みんな頑張れ!

【関連記事】(志井について)

以下の記事は2018年12月18日に書いたものに
少し加筆修正したものです。
あらかじめご了承下さい。



当ブログの写真によく出てくる、
バックネット裏のこの崖ですが
DSC_6933
実は人の手で作られたものだったりします。
石灰石の掘削後なんですね。
元々このあたりは志井鉱山という石灰石採掘場なのでした。

/////////////////////////
志井鉱山は、昭和34年8月㈱八幡化学工業が石灰石の鉱業権を取得し、
清新産業㈱が採掘と輸送を行うこととなった。
しかし、採掘に先立ち、搬出に必要な道路が狭隘であったため、
県の許可を得て徳力から志井までの5kmに亘って
用地買収と道路拡幅を行い県へ寄付。
また、国道322号線に接続させるため新高美橋を建設するなどして
輸送体制を確立し採掘を開始。
しかし、昭和41年採掘総量160万㌧をもって廃止となり、
これらのことを後世に伝える為、
昭和52年6月に記念碑が建立されました。

/////////////////////////

上の文章は北九州まちかど探検というホームページの、
小倉南区志井地区の部分より抜粋させて頂いたものですが、
このページには他にも、
「そもそもなぜ”志井”というのか」という秘密を
明かしてくれたりして面白いですよ。
四つの井戸がある地域→四井が語源のようなんですね。
これらの井戸は今もあるようなので、
誰か探しに行ってレポして下さると嬉しいです

崖の部分だけでなくて、
志井の森公園全体がそもそも鉱山だったようで、
見る人が見れば、今でもその痕跡が分かるようです。
お暇があれば、ブラタモリ気分で
園内を探索されてみてはいかがでしょうか。

最後に、
志井鉱山の歴史について詳しいサイトを
下にいくつかご紹介しますので、
お時間のあるときなどにどうぞ。



以前、志井の森公園の中にある
タカギさくら公園についてご紹介いたしました。

今年の、この公園についてお伝えしますね。

入口です。
門がありますが、自由に入って良いそうですよ!
DSCN2885

入ってみると・・・
DSCN2886
DSCN2891
DSCN2892
DSCN2903
DSCN2902
こんな感じで、ソメイヨシノ以外の桜も
咲き乱れていましたよ。

散る前に是非見に行って下さいね!
なお写真撮影の腕については不問として下さい笑

今年夏にスズメバチが招かれざる客として
志井の森公園グラウンドに来たのは
以前ご報告した通りですが。

※虫嫌いの方は閲覧注意です!

前後で何度か役所の方に駆除依頼を出したのですが、
動いてくれた気配が全く無くて。
崖の上の方に営巣していたので、
物理的に駆除が難しかったんでしょうかね。

そしてこの冬。
いつの間にかこんな感じで崩壊していましたよ。
DSCN6774
自然崩壊なのか、人為的なものなのか分かりませんが、
気づいたら3分の1程度の大きさになっており。
周囲に蜂は全く見当たらず、でしたね。

ちょっと気になったので
スズメバチの生態について調べてみたところ、
ちょうど良いサイトが見つかりまして。

ミツバチはハチのなかでも特殊な種類で、仲間とともに越冬することができます。しかし、スズメバチの場合は女王蜂だけが生き残れるのです。女王蜂は本格的な冬が来る前に巣から脱出して、近くの木々や近くの地面にもぐりこみ、冬眠して越冬します。

冬の間は巣の中からスズメバチがいなくなるため、蜂の巣を駆除しやすいでしょう。しかし、冬眠から覚めた女王蜂がまた同じ場所に巣を作る可能性もあります。女王蜂は冬眠後にしっかりと栄養をとって体力を回復させ、その後に営巣するための場所を探し回ります。
(リンク先一部抜粋)


ということで、今頃あの巣の女王様は
土の中でスヤスヤ御冬眠中のようです。

この残った巣の部分については、
先日リトルシニアの若い衆がこぞって石をぶつけて、
今ではさらに小さくなっていますよ。

今日は監督さんが不在のため、
間野コーチにご指導を頂きました。
DSCN1951
カラフルな扇子がキラッと光ります。

ちょっと雨が降った後、急に日差しが強くなり、
あわてて団員にテントをたててもらいました。
DSCN1965

まだまだ強い日差しのもと、頑張る選手達。
DSCN1980
DSCN1982
DSCN2012

さて、最近ちょっと困ったことがありまして。
これ(赤矢印)なんですが。
DSCN1984
これだけだとちょっと分かりづらいのですが、
蜂の巣なんです。
招かれざる客が、志井の森公園の崖を占拠していまして。

拡大すると
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
虫が嫌いな方はご注意!
 ↓
 ↓
 ↓ 
 ↓
こんな感じです!
DSCN1983
うわー気持ち悪い。
というか危ないですね。

はやく駆除して頂くように手配しなければいけません。
小倉リトルシニアは、
時々こうやって自然とも闘っていますよ。

↑このページのトップヘ