小倉リトルシニアblog

福岡県北九州市小倉南区を中心に活動している 「小倉リトルシニア」の公式ブログです。

カテゴリ: 遠征の記録

先週末の熊本遠征は
こんな流れで進んでいきましたよ。

1日目(2月25日)
朝5時
JA倉庫に集合して大型バスで出発
S__53174278
途中、玉名パーキングエリアで降車して
軽い準備体操を行いました。
S__53182471
S__53182470
午前7時30分ころ
大会会場である必由館高校に到着。
すぐに体を暖めて試合に臨みます。
LINE_ALBUM_2.25TKU大会_2302281
午前10時
1回戦・鳥栖リトルシニア戦開始!
LINE_ALBUM_2.25TKU大会_230228
先攻される苦しい展開でしたが
後半粘り強く攻めて
逆転勝利をおさめました!
20230225121049_IMG_6877
午後12時30分2回戦開始。
熊本大津リトルシニアさんと
対戦しました。
20230225141901_IMG_7009
1日で2試合となると
投手の投球数制限も
戦う上で重要な要素になってきます。
20230225131923_IMG_6959
20230225113416_IMG_6857
1回の表に先制するなど、
頑張ったのですが
現段階では及びませんでしたね。
これからまだまだ強くなれる!

戦い終わって日が暮れて。
今回もAZホテルさんにお世話になりました。
LINE_ALBUM_TKU旗 1回戦    vs鳥栖   
LINE_ALBUM_TKU旗 1回戦    vs鳥栖2023
LINE_ALBUM_TKU旗 1回戦    vs鳥栖        2023022
夜もちゃんと練習しますよ。
  20230225_230228_1
20230225_230228_0

2日目(2月26日)
朝食会場にて。
LINE_ALBUM_2.26練習試合_230228_3
LINE_ALBUM_2.26練習試合_230228_4
この日は交流戦として
熊本西LSさん・熊本県央LSさんと
試合をして頂きました。
LINE_ALBUM_2.26練習試合_230228_0
LINE_ALBUM_2.26練習試合_230228_2
前日は出場できなかった選手も
ここぞとばかりに張り切ったようです

この後は午後3時に試合会場をでて、
古賀パーキングエリアで休息し、
午後5時頃にJA倉庫に戻ってきました。
お疲れ様でした

最後に、原田審判長が感銘を受けたという
必由館高校(TKU大会会場)の張り紙を
ご紹介して、本記事の締めとさせて頂きます。
S__5562389
小倉リトルシニア37期が
今よりもっともっと強くなるための
ヒントになれば良いですね。

朝早くにJA倉庫をでた
小倉リトルシニア軍団は
S__53174278
玉名PAで休憩してから
S__53182471
すでに現地に到着しているそうです。
がんばれ!

おはようございます。
昨日は寒い中お疲れ様でした。
S__43237447

今日はこれから
釈迦院御坂遊歩道にある
3333段の日本一の石段を登ってから
北九州市に帰ってきますよ。


このブログでも何回か登場しましたよね。
2020年2月(このときも八代大会後)

2021年11月


石段で足腰をしっかり鍛えてから
戻ってきて下さい

八代大会で頑張ったあとは
楽しい時間が待ってました。
LINE_ALBUM_20230128_230128_25
晩ご飯タイムです!

試合で起きたことは反省しつつ
ご飯は美味しく頂きます。
LINE_ALBUM_20230128_230128_0
そうそう。
LINE_ALBUM_20230128_230128_16
次に勝てればいいんですよ。
LINE_ALBUM_20230128_230128_23
次の、そのまた次の試合に勝てば。
LINE_ALBUM_20230128_230128_6
シニア団員にとっての野球は
まだまだこれから
ずーっと続きますからね。
LINE_ALBUM_20230128_230128_8

明日に向かってしっかり食べましょう!
LINE_ALBUM_20230128_230128_30
LINE_ALBUM_20230128_230128_28
こういう小倉LSの雰囲気が
とても大好きなのです。

温泉に入ってゆっくりして。
LINE_ALBUM_20230128_230128_32
明日からの鍛錬に備えましょ!!

今朝はやくに
いつものミニストップ前に集まり、
八代に向かって出発しましたよ。
S__42426374
S__42426370
今はもう広川サービスエリアでの
休憩を終えて
更に先に進んでいるそうです。

↑このページのトップヘ