2020年12月
2020年のまとめ
本日で小倉リトルシニア2020年の活動が
すべて終了しました。
そこで今年1年間を振り返ってみたいと思います。
1月
○三社参り

○必勝祈願


↑豚汁会も開きましたネ。
2月
○八代大会

↓帰りに釈迦院御坂遊歩道3333段を登ってきました。

○福岡佐賀交流戦

○手嶋会長が表彰されました


○TKU旗争奪春期大会

3~5月(自粛期間)
○ZETT杯中止
ほぼ同時期に春のセンバツ中止も決まりました。
○宮日杯中止
○団員のいない志井の森


6月
○練習再開!!

○志井の森への帰還



○草刈り

○集合写真撮影(広告用)

○間野コーチ退任

その後、本田・藤川両コーチが就任されました。


7月
○入団式


○大津監督さんの誕生日

○玄海遠征(佐賀玄海ボーイズ戦)


○練習試合@桃園球場(直方ボーイズ戦)

↑検温、昨年までは全く見ることなかった風景ですね。


○日本選手権予選




8月
○球場練習(豊前球場)

○福岡佐賀最強決定戦



○新チーム始動(35期初の練習試合)


9月
○練習試合@桃園球場

○卒団式

○練習試合@小郡LSグラウンド

○保護者(母)の道具補修&卒団生の倉庫清掃


○練習試合@的場池球場


10月
○35期の集合写真撮影

○保護者(父)の審判講習会

○球場練習@豊前球場

○稲尾杯



11月
○飯塚遠征(飯塚レパーズ戦)


○一年生大会


○審判昇級試験

○直方遠征

○福田精一杯



○小郡遠征


○都城遠征



正確には宮崎県えびの市遠征なんですけどね
なんと2月のTKU旗以来、
一年生にとっては初の県外宿泊遠征になりました。
12月
○体験見学会開始

○冬練習開始

○練習納め





ご承知の通り新型コロナのために
数ヶ月ほど練習ができませんでしたが、
振り返ってみると2020年も
『結構いろいろなことができたのだな』
ということがわかりました。
これも団員の頑張り、指導者の導き、
保護者のバックアップあってこそなのだろうと思います。
2021年は、もっとずっと良い年になるといいですね!
【追記】
あのときのあのイベントが抜けてるよ!
などのアドバイスがありましたら、
是非小倉LS広報部までお寄せ下さいませ。
すべて終了しました。
そこで今年1年間を振り返ってみたいと思います。

○三社参り

○必勝祈願


↑豚汁会も開きましたネ。

○八代大会

↓帰りに釈迦院御坂遊歩道3333段を登ってきました。

○福岡佐賀交流戦

○手嶋会長が表彰されました


○TKU旗争奪春期大会


○ZETT杯中止
ほぼ同時期に春のセンバツ中止も決まりました。
○宮日杯中止
○団員のいない志井の森



○練習再開!!

○志井の森への帰還



○草刈り

○集合写真撮影(広告用)

○間野コーチ退任

その後、本田・藤川両コーチが就任されました。



○入団式


○大津監督さんの誕生日

○玄海遠征(佐賀玄海ボーイズ戦)


○練習試合@桃園球場(直方ボーイズ戦)

↑検温、昨年までは全く見ることなかった風景ですね。


○日本選手権予選





○球場練習(豊前球場)

○福岡佐賀最強決定戦



○新チーム始動(35期初の練習試合)



○練習試合@桃園球場

○卒団式

○練習試合@小郡LSグラウンド

○保護者(母)の道具補修&卒団生の倉庫清掃


○練習試合@的場池球場



○35期の集合写真撮影

○保護者(父)の審判講習会

○球場練習@豊前球場

○稲尾杯




○飯塚遠征(飯塚レパーズ戦)


○一年生大会


○審判昇級試験

○直方遠征

○福田精一杯



○小郡遠征


○都城遠征



正確には宮崎県えびの市遠征なんですけどね

なんと2月のTKU旗以来、
一年生にとっては初の県外宿泊遠征になりました。

○体験見学会開始

○冬練習開始

○練習納め





ご承知の通り新型コロナのために
数ヶ月ほど練習ができませんでしたが、
振り返ってみると2020年も
『結構いろいろなことができたのだな』
ということがわかりました。
これも団員の頑張り、指導者の導き、
保護者のバックアップあってこそなのだろうと思います。
2021年は、もっとずっと良い年になるといいですね!
【追記】
あのときのあのイベントが抜けてるよ!
などのアドバイスがありましたら、
是非小倉LS広報部までお寄せ下さいませ。
2020活動終了ありがとうございました
こんにちわ。今日は小倉シニア2020年の練習が無事終了しました。
軽く身体を動かす程度の練習をする予定でしたが、、、


このようなグランド状況でしたので、
最後に倉庫や周辺掃除をして早めではありますが、挨拶をして終了です。




今年も監督、コーチを始め父兄の皆様、1年間本当にありがとうございました。



選手も日進月歩成長していきました。
今年は前半は当たり前のように行われた練習や試合もほとんど出来ない日々が続きました。
選手も毎日に感謝して来年も小倉シニアで成長、活躍を心より父兄皆応援しております。
そして、来年出会う新入団生とお会い出来ることを楽しみにしてます。
2021年は1月4日9時より活動スタートになります。
皆様良いお年をお迎えください。
軽く身体を動かす程度の練習をする予定でしたが、、、


このようなグランド状況でしたので、
最後に倉庫や周辺掃除をして早めではありますが、挨拶をして終了です。




今年も監督、コーチを始め父兄の皆様、1年間本当にありがとうございました。



選手も日進月歩成長していきました。
今年は前半は当たり前のように行われた練習や試合もほとんど出来ない日々が続きました。
選手も毎日に感謝して来年も小倉シニアで成長、活躍を心より父兄皆応援しております。
そして、来年出会う新入団生とお会い出来ることを楽しみにしてます。
2021年は1月4日9時より活動スタートになります。
皆様良いお年をお迎えください。
体力強化
自主練習
今日は天候不順だったこともあり
急遽自主練習となりました。
とは言っても、本田&藤川コーチの指導があり、
2年生はほとんどが参加していましたよ。

保護者が
急造のバッティングピッチャーを務めるという
自主練習ならではの面白い展開も。

そして、これがビュッとくる良い球なんですよ。
さすがは元高校球児です。
気合いを入れ直すための円陣。

この中に潜りこんで撮影を試みましたが
撮影者の腕が悪くて逆光に対応できず。

家に帰ってからデジタル補正を試みましたが
かえって恐ろしい出来あがりに

やっぱり普通に肩組んでいる写真が断然良いですね!
(「撮影者が楽」という意味で。)


雨が降り出したので、これで今日の練習はお終いです。

明日(28日)もとりあえず自主練習、
29日と30日は正式な練習が行われる予定です。
今年もあと少しですね!!
急遽自主練習となりました。
とは言っても、本田&藤川コーチの指導があり、
2年生はほとんどが参加していましたよ。

保護者が
急造のバッティングピッチャーを務めるという
自主練習ならではの面白い展開も。

そして、これがビュッとくる良い球なんですよ。
さすがは元高校球児です。
気合いを入れ直すための円陣。

この中に潜りこんで撮影を試みましたが
撮影者の腕が悪くて逆光に対応できず。

家に帰ってからデジタル補正を試みましたが
かえって恐ろしい出来あがりに


やっぱり普通に肩組んでいる写真が断然良いですね!
(「撮影者が楽」という意味で。)


雨が降り出したので、これで今日の練習はお終いです。

明日(28日)もとりあえず自主練習、
29日と30日は正式な練習が行われる予定です。
今年もあと少しですね!!