2020年09月30日 HPアップデート情報 小倉リトルシニアホームページの更新情報をお伝えします。今回はやや大きな更新となります。・トップページにて先週末の練習試合についての 報告を行いました。これからも小倉リトルシニアをよろしくお願いします。
2020年09月27日 いつもいつも真剣勝負 今日も選手をはじめ、父兄の皆様、首脳陣の皆様、1日お疲れ様でした!そして、きれいで気持ちよくプレーさせてくださった球場や関係者様にも感謝ですね。さて、今日も朝一から小倉シニア頑張りました!!試合前からのアップ、シートノックと、、そーと気合い入ってますね(^-^)/見てるだけで緊張感がありますねっ。グランド整備も速やかに選手がおこないます。整備を気持ち持って行えばグランドの神様はイレギュラーしないようにしてくださりますよ。きっと(^^)/しかしながら、負けないチームがございます。セェィーフ!!選手に負けない迫力で審判部の1日も始まっております。常に選手だけでなく、父兄も真剣勝負なのです!!今日も選手の大活躍(成長)が楽しみです!始まります。おっと、、バッティングも思い切りで爽快なシーンもたくさんありましたし、攻守交代も駆け足にキビキビ行われてました!ホームベースをしっかり踏む瞬間。。大事な得点を踏みしめる貴重な写真ですね。『ホームイン!』Nice~まだまだ点が入りますねっ!!最高に気持ちよい瞬間です。ありがとう。守備も軽快な動きも多々見られましたよ。ボールに食いく目(・・これこそ!Niceプレー!さあ、試合終了です。御礼の気持ちを込めて、ありがとうございました❗さあ、2試合終了してみんなで力飯を食べてます。お疲れ様でした(^^)d最後は監督を始めコーチから今日の振り返りや今後についてしっかり指導してくださりましたm(_ _)m審判部様始めご協力いただいた全ての皆様今日もありがとうございました。また選手たちは一歩成長しました!これからも小倉シニアを注目ください(^^)/ありがとうございました✨
2020年09月27日 倉庫清掃 今日(9月27日)は現役団生が的場池球場で頑張っているあいだ、3年生が志井の森公園グラウンドの倉庫の整理をしてきました。今までお世話になったグラウンドに対して感謝の気持ちを示すための大事な儀式ですね。一度倉庫の中のものを全部出したらこんな感じに。遠くでは小学生諸君が軟式野球。グラウンドそばでは秋の花が咲いており。ついに廃棄されることとなったピッチングマシーン。3年生が全員集合することはあと何度あるのでしょうか。その後一部の人間はJA倉庫に移動して、こちらも整理しましたよ。長らくお世話になってきたJA倉庫ですが、集合場所としての利用はもうすぐお終いになるかもしれないとのことです。そばの田んぼでは収穫間近の稲穂が黄金色に輝いていましたね。皆さんお疲れ様でした。
2020年09月26日 『強くなーれ』 今日は選手と共に戦う母上様の物語になりそうです。。。これは末長く使われてきた野球ボールです。おそらく長年たくさんのノックやバッティングで大活躍したのでしょう。。ありがとう…今日はここからが物語の始まり…使い道が難しくなったボールをどーするのですか??何やら母上様たちの力によって、、、魔法のように甦っております。この黄色ボールにはすべて、硬いテープを何重にも巻き上げて使う用途がなくなりそうだったボールをまさに再生させていただいております。出来上がりです!このボールはこれから選手成長への大事な武器に変化しました。これでティーバッティングの練習が更に充実してできますね。かごに入ると当たり前のように他のボールと馴染みますが、このような努力は母様のおかげです。本当にありがとうございます。さあ、選手も強くなる準備は確実に進んでおりますよ。『皆で強くなりましょう!』
2020年09月25日 27日(日)は的場池に集合 こんばんは。今週27日(日)は的場池球場にて練習試合の予定となっております。天気も快晴のようなのでお時間ある方はぜひ選手の活躍を見に来てください。今月予定表も改めて記載しておりますのでご確認ください。https://www.ikz.jp/websb2/calendar.cgi?ikzhp=kokura&scsugisw=1それとブログ作成者もこのシニアに入ってビックリしたことがあります。それはなんと・・・練習試合では基本的にアナウンス部から選手は名前やポジションをコールしてもらえるんです!(^^)!※場合やケースによってはする訳ではないかしれませんことをご容赦ください。もしかしたら当たり前と感じる方も多いかも知れませんが、選手にとっては嬉しいことですし、気合が入りますよね?!(選手の心が違ったらごめんなさいね)【このようなプレミアムが小倉シニアにはあること】を改めてお伝え出来て良かったです( ..)φメモ運営する側の父兄様にも感謝の気持ちも忘れずに!それでは皆様の楽しい週末になるように・・・